13日は、椎葉村の大国見会のイチイ保護活動の呼びかけに、五家荘登山道整備プロジェクトの一員として参加しました。山頂周辺には樹齢500年を越す巨木のイチイがあるが、鹿の食害で枯死したり、枯死寸前のイチイが数多く見られました。雨中での作業となったが、白鳥山周辺のイチイ72本に防護カバー(バークガード)を巻くことができた。今回の作業により貴重なイチイが保護されるものと思います。 また、脊梁の山を通じて椎葉村と五家荘との連携が深まることを願っています。
|
|
管理人 2009年11月14日(土) 22:23
|
[修正] |
Mishan 様
投稿(活動報告)ありがとうございます。 雨の中の作業となりましたが、ご協力ありがとうございましたm(__)m
白鳥山(御池付近)・・・神秘的な感じがしました。 後世に残したいものが多いです。 |
皆さんの活動を全国に紹介 やませみ&かわせみ 2009年11月26日(木) 23:25
HP |
[修正] |
今回行われたイチイの保護活動は、登山の全国誌「山と渓谷」2010年1月号で紹介される予定です。発刊は2009年12月15日です。 九州の脊梁山地は、自然豊かな貴重な地域です。今回の活動は、全国的にも注目される素晴らしい取り組みであると思います。 また、数年前から「泉・五家荘登山道整備プロジェクト」とボランティアの皆さんによって行われている登山道の整備も「山と渓谷」12月号で全国に紹介されました。 この紹介記事を見て、私たちが所属する山の会や登山者の間では、五家荘の山を巡るロングルートや色々な花が咲く五家荘の山に関心が高まっています。 |
管理人 2009年11月26日(木) 23:58
|
[修正] |
やませみ&かわせみ さま
投稿ありがとうございます。 また、全国誌「山と渓谷」への紹介記事ありがとうございます\(^o^)/
「五家荘ねっと」でも、五家荘の山を上手に紹介できる様がんばります(^_^;) 地元の宿やガイドの方との連携を密にして、登山口までの送迎プランや宿泊特典など受入体制(サービス)向上への取り組みもすすめていきたいと思います。 これからも、よろしくお願いしますm(__)m
|
|